シリウスでホームページを作成する
それでは実際にシリウスでホームページを作成する際の手順の説明に入ります。
まず、サイトのページというのは<head>~</head>部分と<body>~</body>部分に分かれています。
headタグ内は目で見える部分には表示されません、検索エンジンやグーグルボット、閲覧者のブラウザ、デバイスに読まれるものと捉えて頂ければ差支えないと思います。
bodyタグ内は実際サイト上に表示される部分となり、サイト閲覧者が読む部分です。
このページでは主に<head>~</head>部分の設定を行う事になります。
それではシリウスを起動させてみましょう。
サイト管理画面
まずシリウスを起動させると、サイト管理画面が出てきます。
左上の方にある「新規作成」で新しくホームページを作ります。
動作モードの設定
今度は動作モードの設定です。迷うことなく通常モードを選びましょう。大丈夫です、簡単ですから。
「サイト全体の設定」
さて、今度は「サイト全体の設定」という画面が出てきます。サイト全体の設定は非常に重要です。手を抜かずにいきましょう。関連ページは実際ホームページを作る時に参考にしていただければと作りました。シリウスのご購入前は、ざっと目を通して頂けたら十分だと思います。
①サイト名
まずはサイト名から、非常に重要な項目です。30字前後までにまとめましょう。関連ページ:サイト名の決め方
②サイト説明
「サイト全体の設定」ではサイト全体の内容を100字前後に要約しましょう。
③H1テキスト
サイト名と同じにするのがSEO上良いそうです。テキストボックス横の四角いボタンを押すとサイト名が入ります。関連ページ:見出しタグの使い方
④ヘッダーテキスト
ホームページ上部のヘッダー画像内に出現するテキストの事です。
「会社のホームページを自分で作る」ではヘッダーテキストを非表示に設定(シリウス推奨)してあります。
⑤METAキーワード
自社ホームページに関連するキーワードを盛り込みます。10ワード位までで、重要なものから順に半角カンマで区切って下さい。
Takezoes WebのMETAキーワード例:ホームページ,HP,ホームページ作成ソフト,法人サイト,企業,内製
⑥META説明文
検索したときサイト名の下に出てくる説明文です。非常に重要な項目です。②と同じでも良いのですが、検索の際、お客様があなたのHPを閲覧するかを考える判断材料となる部分ですのでお客様をHPに誘導できるような内容にしていきましょう。
⑦サイトURL
サイトのURLを設定します。独自ドメインを取得し、独自ドメインを書き込みましょう。関連ページ:レンタルサーバーと独自ドメイン
⑧アクセス解析タグ
グーグルアナリティクスというアクセス解析ツールに登録してタグを貼りつけよう。
⑨テンプレート
参照ボタンを押してテンプレートを選びましょう。現在シリウスでは購入者様全員にレスポンシブデザインテンプレートをプレゼントしています。H27年12月10日現在関連ページ:テンプレートを選ぼう
⑩ヘッダー画像
参照ボタンを押してヘッダー画像を選びましょう。関連ページ:ヘッダー画像を作ろう
⑪出力方式
「パソコンサイト」にするか「携帯サイト」にするかを選びます。会社のホームページであればパソコンサイトでいいと思います。レスポンシブデザインテンプレート使用の場合は「パソコンサイト」にしましょう。
⑫サイトタイプ
「通常のホームページ」か「ブログスタイルのホームページ」かを選びます。これも会社やお店のホームページであれば「通常」にします。
全体の設定はこれで終了です。次はいよいよ記事を書いていきます。
ホームページを作る前に
ある程度の構想・イメージを考えておきましょう。
レスポンシブデザインテンプレートを使用してホームページを作った場合、PCで見ればPCサイトに、タブレットで見ればタブレット対応サイトに、スマホで見ればスマホ対応サイトに、自動的になってしまいます。
例えば、パソコンサイトではサイト左側に表示されるサイドメニューは、スマホサイトではサイト下段に表示されます。
画像を二枚横に並べるとPCサイトでは正しく見れますが、スマホサイトでは横に二枚並ばず、上下に並びます。このように自分の思っている構成とは異なる形になる場合もありますので、最初から横幅のあるサイトより、縦長のサイトをイメージしておくといいと思います。
シリウスでホームページ作成記事一覧
「サイト全体の設定」でテンプレートの項目にある参照ボタンを押すと、テンプレート選択画面になります。シリウスのテンプレートは4種類。各種類ごとに様々なカラーがあり、会社やお店のイメージに合わせてお使い頂けます。デフォルトテンプレートビジネステンプレート角丸テンプレート★★超お勧め☆☆レスポンシブテンプレート(シリウスホームページよりダウンロード)詳しくはレスポンシブデザインテンプレートとは?をご覧く...
パソコン、スマートフォン、タブレット等様々な機器の画面サイズに適した形でサイトを表示してくれる非常に便利なテンプレートです。ホームページ作成ソフトシリウスでは、通常版、上位版のどちらをお買い上げいただいても、ご購入後にシリウスのホームページからダウンロードすることで利用することが出来ます。今まではパソコンサイトとスマートフォン対応サイトを別に管理する必要があったのですが、レスポンシブデザインテンプ...
シリウスの記事編集画面、装飾機能の解説です。装飾の仕方装飾したい部分をドラッグします。装飾したいボタンを押します。今回は下線を付けてみます。HTMLが挿入され、ドラッグした部分が装飾されます。<u>~</u>結果装飾したい部分をドラッグします。