2019/4/16 Googleマップの評価コメントに返信すべきか
お久しぶりです、たけぞーです。
今日はGoogle様の提供しているGoogleマップのクチコミについてです。
インターネット業界では巨大化しすぎて、今や無双状態のGoogle様。
Googleマップのクチコミはもはや実店舗を運営している経営者にとって避けては通れない(胃の痛くなる笑)ツールではないでしょうか?
皆さんクチコミに返信していますか?
たけぞーは低評価で、且つ低評価の根拠が書き込まれている場合のみ返信をしています。
理由は一つ
もう率直に申し訳ないから
です。
特にたけぞーの会社の場合、お客様はたけぞーの作ったホームページを見て、来てくださっています。
その上で評価が低かったという事は、お客様の望んでいるサービスを提供できなかったということです。
または、ホームページを見た時の期待度を実際のサービスが下回っていた、とも考えられます。
折角自分のHPをみて、そして来てくださったお客様に無駄な時間を使わせてしまったこの罪悪感・・・。
低評価を頂くと、たけぞーは地味に、いや結構へこみます。
いや、もう本当に
申し訳ございませんでした。
と
ですので低評価で内容が書かれていた場合には、スタッフが関係していれば事実確認を行った上で、お詫びと今後の対応をお伝えするようにしています。
今たけぞーが悩んでいるのは・・・
むしろ高評価に対する返答です。
いや、本音を言えば
本当にありがとうございました(T_T)
と地面に頭をこすりつけて感謝したくなるほど嬉しいんです。
この気持ちを伝えたい
でも
すべてのコメントに返答してしまったら
クチコミ(良い・悪い含め)へのハードルが下がってしまうのではないか?
今までよりクチコミが増えた場合、対応しきれるか?
たけぞーのメンタルがもつか?
クチコミが増えた場合、☆の平均値が下がる可能性も否定できません。
こんな事を考え出すと
軽々に返答出来ない鳥さんな自分がいます。
結論
結論は出ています。
他サイトさんでも言及されていると思いますが
Googleマップのクチコミは返答したほうが良い。
これは間違いありません。
定型文はどうだろうとは思いますが
誠心誠意対応出来るなら何をどう考えても会社やお店の好感度は上がります。
分かっているんです、分かっちゃいるんですが
たけぞー、今日も悩みます
以上、中小企業経営者兼Web管理人の心の声でした。
ではまた次の機会に